ネットで直接申し込みをするダイレクト型を除いて、自動車保険は一般的に代理店を介して契約するようになっています。
そして代理店を介して自動車保険に加入した人の多くは「購入した車販売店(ディーラーや中古車販売店等)」となっています。
例えばトヨタのディーラーで車を購入し、同時に自動車保険を契約した人は代理店がトヨタのディーラーになっているはずです。
しかしディーラーを含む自動車販売業者は自動車に関しては詳しいですが、保険に関してはほとんど素人と変わりがなく、対応に不満を持っている人も多いと思います。
契約は変えずに代理店のみ変更したいと考える人もいるでしょう。
本ページでは以下のことについて主に解説します。
- 「保険の契約そのものを変えずに代理店のみ変更することは出来るのか?」
- 「契約時に注意すべきことはあるのか?」
Contents
代理店だけを変更することは可能
結論から言うと、保険契約を変えずに代理店だけを変更することは可能です。
基本的には電話連絡だけで変更することができます。変更するための方法や注意点も確認しておきましょう
![%e4%bb%a3%e7%90%86%e5%ba%97%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4](https://tkalice.xsrv.jp/wp-content/uploads/2016/11/bf28c9e4454c79c5c7420e63a3d16563.jpg)
契約途中での代理店の変更方法
変更を行うとき、決まったルールはありません。まず行うことは以下です。
- 原契約を担当している代理店に連絡し、変更したいことを伝える。
- 了承が得られれば代理店の変更が可能。
しかし保険によっては「契約途中での代理店変更ができない」場合があります。この場合は一度解約をしてから別の代理店で契約を再度行う必要があります。
代理店が契約変更を渋る場合がある
基本的には保険会社の了承があれば保険のルール上特に問題はありません。しかし代理店は契約数に応じて保険会社から報酬をもらっているため、代理店を変えられることを望まない場合があります。
実際に代理店の変更を希望したところ以下のことを言われ、代理店が変更を渋ることがあるようです。
- 「契約満期にならないと解約できない」
- 「手続きが大変なので変更しないほうが良い」
保険会社によってはコールセンターなどに相談しても「こちらでは受付できません」と言われてしまうことがあるようです。
代理店変更を渋られたケース
コールセンターでは対応出来ないと言われ、現在の代理店の本部から連絡をするよう手配すると言われました。
次の日電話はあり、【今すぐ代理店変更手続きが出来るか分からないので、2日間時間が欲しい】と言われました。
2日後の本日連絡があり、【代理店からお詫びの電話をさせます。一度そちらで話をして下さい】との事。2日待って返事がこれですか??
『お詫びの電話は必要ないから、代理店変更についてどうなったのか?』と聞いた所…
【代理店とはお話したくないですか。変更手続きについてはまだ少しお時間下さい。】との事でした。yahoo!知恵袋の投稿から一部抜粋
自動車保険は任意保険なので代理店を変更するのもしないのも契約者である私たちの自由です。変更できないということはありません。
しかし代理店の変更を現代理店に渋られてしまうと手続きがスムーズにいかず時間がかかってしまうことがあります。
スムーズに手続きするためには、以下3社の了承を得ておくべきでしょう。
- 現代理店
- 変更先の代理店
- 保険会社
「どうしても現在の契約を担当している代理店が変更に応じてくれそうにない…」という場合は保険会社の問い合わせセンターや変更先の代理店に電話をして相談するといいでしょう。
解約日と変更日
代理店を途中で変更する場合は一度解約し、新たに契約し直さなければならないことがあります。この時に気を付けておきたいのが解約日と変更日です。
現在の契約の解約日と新しい契約の開始日は同じにしておかなければなりません。そうしないと保険に加入できていない空白の期間ができてしまいます。
この時に事故を起こすと補償が受けられない可能性が出てくるので十分に注意しておきましょう。
契約満了時に代理店を変更したほうが良い
契約途中で代理店を変更することは可能ですが、上述した例のように代理店が変更を渋ったり保険会社が対応してくれないなどトラブルになる可能性もあります。
代理店を変更したいなら出来る限り契約満了時に変更の手続きをしたほうが良いでしょう。
契約満了時に変更するのであれば、現在の代理店との更新手続きをせずにそのまま別の代理店で契約を行えばOKです。
中途解約は損をする可能性が高い
保険会社によっては契約途中での代理店変更をするには解約をしなけれなばなりません。
保険料を年払いで払ってしまっている場合は残りの金額が「返戻金」として返ってきます。
しかし返戻金は支払った金額よりも安くなることが多く、中途解約では損をしてしまう可能性があります。
保険会社そのものを見直すのも1つの方法
代理店変更のために解約をしなければならない場合は、保険会社そのものを変更しても手続きの手間は変わりません。
代理店型の自動車保険は手厚い対応や補償といったメリットもありますが、代理店選びを間違えてしまうと十分な対応をしてもらえずトラブルが起きることもあります。
保険料もダイレクト型(通販型)に比べると非常に高く、無駄にお金を払っている場合も少なくありません。代理店を変更したいと考えているのなら、一度保険そのものを見直して保険会社の変更を検討するのも1つの方法です。
まとめ:状況に応じて対応方法を変えてトラブルを防ごう
保険会社の中には代理店を変更したいと相談すると別の代理店を紹介してくれることがあります。
その一方で以下のことを言われてしまうこともあります。
- 「対応できない」
- 「別の代理店を紹介することはできない」
代理店の方も変更の手続きを渋ったり了承してくれないことはよくあります。
手続きでトラブルを起こさないためにも「契約満了時に変更すること」をオススメします。
どうしても契約途中で代理店を変更したい場合は先に新たな代理店を決めておくこと。損をしないために保険そのものを見直してもいいでしょう。
代理店や保険会社によって対応方法が違うのでまずは問い合わせをして、きちんと確認しながらその対応に合わせて手続きを進めていきましょう。
自動車保険一括見積で比較する(参考)
保険会社を変更する際はこれを機に保険の見積サービスを使って最適な保険に加入することをお勧めします。
自動車保険は保険会社によって保険料が結構変わってきますが、「この保険会社が一番安い」というのは特になく、加入する人やプランによって変わってきます。
なので保険料を安く抑えたいという場合は自動車保険の一括見積サービスを利用することをお勧めします。
「保険スクエアbang! 自動車保険」は十数社を一括で見積出来るので自分に適した保険プランをすぐに把握することが出来ます。
見積はもちろん無料で利用することが出来るので試してみてください。